Daily Archives: October 18, 2010

CO2総排出量規制、電力会社は例外 環境省案 #smartgridj

地球温暖化対策として政府が導入をめざす国内排出量取引制度について、環境省は18日、電力会社以外の企業に二酸化炭素(CO2)の総排出量での削減を義務づける方針を明らかにした。電力会社だけは例外として、発電量当たりの排出量を規制する。2013年度からの実施を目指す。排出量取引をめぐっては経済産業省も制度設計を進めており、政府内で一本化の必要がある。

http://www.asahi.com/eco/TKY201010180196.html

仏自治体とスマート・グリッドの実証事業で協力 NEDO #smartgridj

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は18日、フランスの自治体と次世代電力網「スマートグリッド」を核とする社会システム「スマートコミュニティ」の実証事業協力で合意したと発表した。年内に調査委託先を決めたうえで3カ月間の事前調査を実施し、2011年度から5カ年間の実証プロジェクトに踏み切る。プロジェクトの事業規模は数十億円の見通し。NEDOがスマートグリッド分野で海外実証事業に乗り出すのは米国ニューメキシコ州に続き、2件目。海外実証事業を通じ、海外展開の足がかりを築くとともに、国際標準化を有利に進めるのが狙い。

Link

環境省、「日常生活CO2情報提供ツール」を作成 #smartgridj

環境省は、家庭部門のCO2削減に向け「日常生活CO2情報提供ツール」を作成し、来年1月に公開する。家庭で使用する光熱費などの情報を基にCO2排出量を算出し、省エネのための行動や機器について理解を促すもの。政府の新成長戦略に盛り込まれた「環境コンシェルジュ制度」とあわせて、家庭部門からの排出削減対策を加速する。

http://www.chemicaldaily.co.jp/news/201010/18/04101_4138.html

エコで勝負:大成建設 次世代人検知センサー #smartgridj

大成建設は、東京電力子会社の東光電気と共同で、オフィスビルの照明と空調を自動制御する次世代人検知センサーを開発した。天井に複数組み込んで、人がいるエリアだけに空調や照明を自動的に作動させることで、二酸化炭素(CO2)排出量を半減できるという。

http://mainichi.jp/life/today/news/20101018ddm008020040000c.html

古河電工 スマートグリッド技術の研究・開発を本格化 #smartgridj

古河電気工業株式会社(以下 古河電工)がスマートグリッド技術の研究・開発を行うための機関「パワー&システム研究所」を10月16日付で設置した。「パワー&システム研究所」は、古河電工内の研究開発本部の環境・エネルギー研究所の一部とファイテルフォトニクス研究所の一部を集約したもので、スマートグリッドを取り込んだ送配電技術や通信技術を研究・開発するのが目的。

http://www.japan-market.jp/news_Adl0JdcKV.html

日立、米バッテリー大手と先端電池で提携 #smartgridj

日立製作所(6501)は18日、自動車向けバッテリー大手の米ジョンソン・コントロールズ(JCI)とリチウムイオン電池など先端蓄電池分野で提携すると正式に発表した。研究開発、調達、生産、販売などで協業を検討する。リチウムイオン電池は電気自動車(EV)向けや、次世代送電網(スマートグリッド)への活用を目指す。〔日経QUICKニュース〕

Link

温暖化対策でサイト開設 #smartgridj

東京商工会議所は、中小企業の地球温暖化対策に役立つ環境情報を集めたウェブサイト「温暖化対策を新たな成長の原動力に~今すぐできる中小企業向けヒント集」を開設した。二酸化炭素排出量や1次エネルギー使用量を簡単に把握できる仕組みを紹介するほか、国や東京都などの支援策を紹介。光熱費削減や環境ビジネス育成に成功した企業の事例なども閲覧できる。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/101018/bsj1010180507000-n1.htm